2023年02月05日

2月のカフェについて

2月のカフェのご案内です。

テーマ:「普通ってなに?違ってすてき」(仮)

ゲストスピーカーは、ダイバーシティとやま代表の宮田妙子さんです。人それぞれの違いを活かした、豊かでしなやかな地域社会の実現に向けて取り組んでいらっしゃいます。毎年4月2日に行われる五箇山のブルーライトアップ(世界自閉症啓発デイイベント)でも、大変お世話になっています。

宮田さんが目指していらっしゃる多様性を活かせる社会は、発達障害の方も輝ける社会なのではないでしょうか。
思いは同じです!!

新型コロナ対策をしっかり行いますが、感染拡大予防のためインターネット環境のある方は、リモート参加にご協力いただければ幸いです。
みんなでつながって、楽しい時間を過ごしましょう!

日時 令和5年2月18日(土)午後2時〜午後3時半

場所 やねのうえのガチョウ
   富山市呉羽町2164-9(呉羽高校向かい)
    076-434-1017

お問い合わせ
富山県自閉症協会事務局
E-mail t-asj@tym-ariso.org


2023-2-18.jpg
posted by 富山県自閉症協会 at 19:56| Comment(0) | 各種情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月01日

皆さんの声をお聞かせ下さい!

県内にお住まいの行動面に課題のある自閉症・発達障害のある方の地域生活状況のアンケート調査をしています。

できるだけ多くの方の声を聞かせていただきたくてチラシを作りました。
窓口に置いていただいたり、お配りいただいても良いかと・・・。

すでに多くの方に協力いただいています。
お知り合いでお困りのご家族はいらっしゃいませんか?
頑張っていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
ぜひご案内下さい。

声にならない声を少しでも具体化し、各方面に届けることができればと考えています。

協会アンケート.jpg
posted by 富山県自閉症協会 at 20:45| Comment(0) | 各種情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする