2023年07月31日

8月のカフェのご案内です

8月のカフェのご案内です。

今月のテーマ:コミュニケーションを楽しみましょう!

猛暑が続きますね。お変わりありませんか?
 今回のゲストスピーカーは、めひの自閉症地域生活支援センターの鈴木さんと宮舟さんです。お二人とも必要と思われる支援に積極的に取り組み、実践を積み重ねていらっしゃるベテランです。

 堅い話は抜きにしてワイワイ、ガヤガヤとやりましょう。
ガチョウにかき氷メニューも出来ました。
今回もお得な参加者限定クーポンが出るかも!お楽しみに! !

 時間がない人も気軽に参加できるように、今年もリモート(Zoom)参加が出来るように準備をしています。さあ、集いましょう!

日時:令和5年8月26日(土)午後2時〜午後3時半
場所:やねのうえのガチョウ
   富山市呉羽町2164-9(呉羽高校向かい)
    076-434-1017

お問い合わせ:
富山県自閉症協会事務局
E-mail t-asj@tym-ariso.org

2023-8-26.jpg
posted by 富山県自閉症協会 at 19:33| Comment(0) | 各種情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月23日

7月のスペクトラムカフェ、無事終了しました。

今年度第1回目のスペクトラムカフェが終了しました。

久しぶりの開催ということもあってか、おおぜいの方に参加いただきました。Zoomも合わせて約20名、ありがとうございました。

前半は、榊先生を中心にお話しいただき、後半は、学齢期と成人期に分かれて自由にお話ししました。

今年で9年目を迎え、コロナにもめげず細々とやってきたのですが、まだまだ運営に不慣れでご迷惑をおかけしたように思います。特にリモート参加の皆さんには音声が聞きづらいところもあったようです。申し訳ございませんでした。改善していきますね。

参加いただいた皆さんが満足して帰っていただけるよう、今後も取り組んでいきたいと思います。
・・・というか、みんなですてきな空間を作り上げていきましょうよ!

榊先生、すてきなお話しとメッセージありがとうございました。

来月は、8月26日(土)、めひの自閉症地域生活支援センターの鈴木さんと宮舟さんです。お楽しみに!

ガチョウからは、すてきなチケットを発行していただきました!
ありがとうございました!


IMG_3236.JPG
posted by 富山県自閉症協会 at 18:07| Comment(0) | 各種情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月01日

7月のカフェのご案内

今年度最初のカフェのお知らせです!

今回のテーマ:自閉スペクトラムの正しい理解

 今回のゲストスピーカーは、富山県自閉症協会副会長の榊さんです。二人の自閉症の息子さんをお持ちで、現在、金沢大学子どものこころの発達研究センターの研究員をしていらっしゃいます。
 自閉症支援の歴史と共に歩み、様々な経験・体験をしていらっしゃいました。その歩みを強度行動障害支援者養成研修でお話しいただきました。
 とてもステキなお父さんなんです。
 冷たいアイスコーヒーを飲みながら、楽しい時間を過ごしましょう。

 時間がない人も気軽に参加できるように、今年もリモート( Zoom)参加が出来るように準備をしています。
 さあ、集いましょう!

日時:令和5年7月22日(土)
   午後2時〜午後3時半
場所:やねのうえのガチョウ
   富山市呉羽町2164-9(呉羽高校向かい)

2023-7-22.jpg
posted by 富山県自閉症協会 at 18:02| Comment(0) | 各種情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする