2025年01月18日

今年最初のカフェが終了しました!

今年第1回目のスペクトラムカフェが終わりました。

今回のゲストスピーカーはヴィストの林原さんでした。
「こども一人ひとりの特性に応じた療育を考える」
〜不登校・発達障害の側面から〜
と題してお話しいただきました。

これまでの実践や研究を通じて得られた大切なポイントをとてもわかりやすくお話しいただきました。

今回は当事者の方の参加が多く、後半は、参加者のみなさんとのトークタイム。
生きづらさを抱えながらも目標を持って前向きに活動していらっしゃるみなさんからは元気と気づきをいただきました。

林原さんはじめ参加いただいたみなさん、ホントにありがとうございました。
来月も行います。ぜひ支援者のみなさんにも参加いただけるとうれしいなと思いました。

次回は2月15日社会福祉法人くるみの岡本理事長さんです。

IMG_7123.jpg

IMG_7125.jpg
posted by 富山県自閉症協会 at 19:19| Comment(0) | 各種情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月11日

1月のカフェのご案内です。

今回のテーマ:特性を活かした支援と寄り添い方(仮)

今回のゲストスピーカーは、ヴィスト株式会社取締役、林原洋二郎さんです。
多様な経歴をお持ちの林原先生。こども発達ラボの代表理事& ヴィストカレッジディレクター& W O Wスクールなど、様々な角度から子どもたちの支援にご活躍中です。先生の熱い思いは止まりません。

発達障害者の就労支援と発達に特性を持つ子どもの療育に従事されている経験豊富な専門家です。ステキなアドバイスがいただけるかも!

さあ、いっぱいお話ししましょう!


日時:令和7年1月18日(土)
   午後2時〜午後3時半
場所:やねのうえのガチョウ
   富山市呉羽町2164-9(呉羽高校向かい)
お問い合わせ
   富山県自閉症協会事務局
   E-mail toyama.asj@gmail.com

2025-1-18.png
posted by 富山県自閉症協会 at 17:27| Comment(0) | 各種情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする